★釣座確保(道具置き)は0時から可能です。道具だけ置いて一度帰るのは無効です。入口は5時に開きますが、それ以前にお越しの方は入口に各自が道具を置いて下さい。代表者による複数の道具置き/連座確保は禁止です。連座希望者は予め宿に予約して下さい。(4隅は除く)
開店時、いらっしゃらない場合は順番を飛ばされてしまいます。必ず道具の前にいて下さい。
・暫くは完全予約制
⇒コロナ感染予防対策のため暫くは完全予約制です。
※希望で連座確保の予約可
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・7時出船
・エサ別(1パック/500円)、氷込み 9,500円
・エサ追加は1パック/500円
・オモリ8~10号
・食わせ釣り/オモリ15~20号
※肉身処理⇒帰港後、フグ調理師免許者がさばきます。
・暫くは完全予約制
⇒コロナ感染予防対策のため暫くは完全予約制です。
※希望で連座確保の予約可
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・エサ別(1パック/500円)、氷込み 10,000円
・エサ追加は1パック/500円
・オモリ25~30号 ・
※肉身処理⇒帰港後、フグ調理師免許者がさばきます。
・ショウサイフグ狙い
・漁業組合業務の為しばらくの間は土・日・祝のみ出船
・7時出船
・エサ別(1パック/500円)、氷込み 9,500円
・エサ追加追加は1パック/500円
・オモリ8~10号
・食わせ釣り/オモリ15~20号
※肉身処理⇒帰港後、フグ調理師免許者がさばきます。
②10名様以上でのご予約+
りょうさんのプライベート釣り教室

・仲間を集めて船を仕立てたけれど「釣り方を教えてくれる人がいない…」とお悩みのお客さまに朗報です。当店で人気の釣り教室講師が貸切船に乗船、出船前の釣物レクチャー&釣場での釣り方指導を行います。お客様全員が「釣りは初めて」でも安心です。
・ご利用詳細は予約時にご相談ください。
・10名様以上でのご予約
貸切船「釣りと温泉宴会パック」詳細はこちら>>
・10名様以上でのご予約
●Aコース/羽田空港クルーズ
貸切船観光クルーズ詳細はこちら >>
・行政指導により現在、貸切船の乗船者についても全員の名簿を釣行船舶と店舗に保管することが義務となっています。幹事様にはお手数をお掛けいたしますが、あらかじめ記入をお願いいたします。なお、名簿はメールでも、メールに以下のエクセル書式を添付しても、当日持参されても構いません。FAX送信もOKです。人数増減については当日訂正可です。安全航行のためにも、ご協力をお願いいたします。
①PDF版の貸切船乗船名簿はこちら
②エクセル版の貸切船乗船名簿はこちら

1) 6月24日(土)
⇒予約受付中
2)✽
⇒✽
-----------------------------------------
沈む夕日を眺めながらのアナゴ釣り。
小さなアタリを掛けるテクニカルな一面もあり、その食味は抜群です。 講師は年間2000本を釣り上げたお馴染みの“りょうさん”です! 是非この機会に!!
・出船前講習会 17時頃より
・出船 17時30分
・料金 8,000円
各種割引無、
女性、子供は2,000円引き
・氷・エサ込み
・定員 22名(要予約)

1) 6月3日(土)
⇒キャンセル待ち
2) 7月2日(日)
⇒予約受付中
-----------------------------------------
✽
-----------------------------------------
・出船前講習会 6時45分頃より
・出船 7時15分
・料金 9,500円
(各種割引無、女性、子供割有)
・氷込み
・エギ 20~30号
・定員 22名(要予約)

◎ 6月11日(日)
⇒締め切りました
-----------------------------------
今回で4回目となる「えさ政"湾フグ"釣り大会」は白子シーズンに開催です!
日頃より、乗り合いにご乗船いただいているお客様に感謝の意を込めて、ぜひ楽しんでいただければと思います。ご予約お待ちしております。
【大会概要】
・開催日 6月11日(日)
・参加費 男性11,000円
女性9,000円
(エサ別 / 1パック500円で販売)
・受 付 5時30分開始
・集 合 6時30分
・出 船 7時00分
・沖上がり 14時⇒帰港後表彰式
・募集数 86名(要予約)⇒4隻で出船
・釣 座 くじ引き(船選択不可)
※連座希望者は予約時応談
・参加資格 魚種問わず今期(2023年
)乗船された方。
※当大会のみ参加はご遠慮願います。
【予約方法】
・電話でエントリーしてください。
(メール不可)
【競技方法】
・竿は1本(予備ロッド持込可)
・親バリ仕掛(枝バリ不可)、
チラシバリ仕掛どちらでも可
【賞 典】
・総合優勝『極鋭 湾フグ』
⇒2匹のショウサイフグ合計重量
・他、船別1位から3位
⇒早掛け賞、数釣り賞 、レディース賞
・参加賞あり➡大人気・生みたて卵
★大会委員長は釣り教室でお馴染みの"りょうさん"です。
【協賛】DAIWA
-----------------------------------
【喫煙について】
・禁煙者が増えている現在、船上での喫煙マナーが問題視されています。釣りながらの喫煙は禁止させていただきたく、喫煙する場合は艫側に移動していただき周囲の参加者の了解を得ていただけたらと思います。みなさまが快く、楽しく、真剣に競技に集中できるよう、ご協力をお願いいたします。
【飲酒について】
・過度の飲酒はお控え下さい。
【船宿からのお願い】
駐車場は民家隣接のため、早朝お越しいただいたお客様はお静かにお待ちいただくよう、ご協力お願いいたします。また駐車台数に限りがありますので満車の場合は近くのコインパーキングの利用となります。ご承知おきください。

当店釣行は平日に限りお電話による予約乗合制とし、釣人3名様より出船しています。釣行前日の20時までにご予約のお電話をお願いいたします。(※出船なしの時、連絡差し上げます)
●漁業組合業務のため、しばらくの間は土・日・祝のみ出船です。
●平日の仕立船は予約可能です。
桟橋前堤防より係員が順次案内いたします。台数に限りがありますので、複数名様での釣行は(仕立船も含む)、乗り合ってお越しいただけるようご協力お願いします。
満車の場合は、各自コインパーキングのご利用となりますのでご了承下さい。

当店では、新型コロナウィルス感染拡大防止策に関し、以下を励行し、お客様をお迎えいたしております。
1.待合室にはアルコール除菌液、アルコールウェットティッシュを、手洗い場には除菌ハンドソープ、使い捨てペーパーがあります。
2.店舗内、船舶においては、除菌・換気に十分注意をしてまいります。
3.乗船されるお客様にお店よりお願いがあります。
・体調がすぐれない方はご来店をお控え下さい。
4.受付の際、ゴミ袋を配布いたしますので、大変申し訳ございませんが ゴミは各自お持ち帰り下さいます様ご協力お願いいたします。
5.完全予約制です。
・今後も、船宿、船長、スタッフ一同、細心の注意を払って参ります。どうぞ皆様のご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
Copyright©EsamasaTsuribuneten